fc2ブログ

turntablist

2017・3月後半~4月ライブ

3/20(月)@阿佐ヶ谷 Yellow Vision
open18:30 start19:00
蜂谷真紀(vo) 村田直哉(ttable) 武田理沙(key,elec) 落合康介(b)
http://www.yellowvision.jp/
杉並区阿佐ヶ谷北2-2-2阿佐ヶ谷北2丁目ビルB1
◇理沙ちゃん&落合くんを迎えた初4。デュオやトリオなど色々な組み合わせあり。

3/22(水)@水道橋 ftarri
start19:30/¥1,500
Le Grand Bleu
鈴木ちほ(bandoneon) 近藤直司(bs,ts) 村田直哉(ttable) 高岡大祐(tuba)
・出張日本酒立呑 [ kuda ]
◇素敵なバンドネオン奏者、鈴木さん企画です。
http://www.ftarri.com/suidobashi/
文京区本郷1-4-11 岡野ビル地下一階

4/18(火)@阿佐ヶ谷 Yellow Vision
open19:30 start20:00
Shoomix
宅"Shoomy"朱美(syn,electronics) 村田直哉(ttable)
◇2000年代初頭のシンセをガンガンに使いこなすシューミーさんのエレクトロニクスサイド、シューミックス。
http://www.yellowvision.jp/
杉並区阿佐ヶ谷北2-2-2阿佐ヶ谷北2丁目ビルB1

4/19(水)@江古田 Flying Teapot
start20:00/2000+オーダー
Velella Velella
太田惠資(vln) 村田直哉(ttable) 池上秀夫(ba) 石原雄治(ds)
http://flyingteapot1997.wixsite.com/ekoda-flying-teapot
練馬区栄町27−7 榎本ビル B1F
◇池上さんのリーダーバンド

4/21(金)@江古田 Flying Teapot
open18:30 start19:00/¥1000+1d
Dave Skipper(Analog modulator) 神戸智浩(gt,effects) 村田直哉(turntable)
Paradise(from Finland)
Yonma
http://flyingteapot1997.wixsite.com/ekoda-flying-teapot
練馬区栄町27−7 榎本ビル B1F
◇久々のDaveのトリオと、フィンランドからの対バン

4/25(火)@荻窪 Velvet Sun
stat20:00/3000(1d付)
Frantz Loriot(viola) Christoph Erb(sax,reeds) 蜂谷真紀 (voice)村田直哉(turntable)
soundcloud スイスとフランスから来日のデュオと
http://www.velvetsun.jp/
杉並区荻窪3-47-21 サンライズ ビル1F


ちなみに、5月はシューミーさんのネコ集会もあり!1年以上ぶりだとか。

5/17(水)@入谷 なってるハウス
[インプロネコ集会 vol.29] 20:00~
宅 Shoomy 朱美(p.vo.主宰) 広瀬淳二(ts) 森順治(as.bc.fl) 赤澤洋次(g) 村田直哉(turntable) ヒゴヒロシ(el-b) 谷口圭佑(cb) 石原雄治(dr) 藤巻鉄郎(dr)
http://www.maroon.dti.ne.jp/knuttelhouse/
台東区松が谷4丁目1−8









スポンサーサイト



遅ればせながら、あけまして

あけました。
今年も宜しくお願いいたします。

昨年の後半は長年使っていたパソコンが壊れまして、連絡手段は専らそのパソコンか家の電話だったんですが
家にせっかく電話かけてもらっても受話器滅多にとれないし、ネット上でライブスケジュールが一切見れなくなるのは、まあ時代に逆行しすぎかなということで、あまりこういう所で言いたくないんですが、7,8年ぶりにとうとう自分で携帯を持ちはじめました。

今の携帯はもう自分の知ってるやつじゃないのでビックリしっぱなしです。
電話を持ったつもりでいたのに、お金払って何を持ったのかわからなくなっちゃってとまどってます。

明日はこちら

Hans Koch、Gaudenz Badrutt、Maki Hachiya、Naoya Murata、Miki Naoe

声の蜂谷真紀さんと、スイスから来日中の素晴らしいお二方とのセッションです。

2016/11/2(水)開演20:00
【Hans-Gaudenz-Hachiya】+村田直哉
Hans Koch(cl,reeds)
Gaudenz Badrutt(electronics)
蜂谷真紀 Maki Hachiya(voice,effected-voice)
村田直哉(turntable)
@神保町「試聴室」 http://shicho.org/s1about/
予約¥2800、当日3000(1D&スナック付)
メトロ半蔵門線、都営新宿線、都営三田線「神保町」歩5分
総武線、都営三田線「水道橋」歩5分、東西線「九段下」歩7分
https://goo.gl/maps/yag9x1vMdwD2

それ以降の関連ライブは自分は出演しませんが、こちらです!

11/3(木:祝)開演19:30
【Hans-Gaudenz-Hachiya】+直江実樹
Hans Koch(cl,reeds)
Gaudenz Badrutt(electronics)
蜂谷真紀 Maki Hachiya(voice,effected-voice)
直江実樹(radio)
@横浜「エアジン」 045-641-9191http://airegin.yokohama/ 

11/4(金)開演20:00
【Hans-Gaudenz-Hachiya】
Hans Koch(cl,reeds)
Gaudenz Badrutt(electronics)
蜂谷真紀 Maki Hachiya(voice,effected-voice)
@早稲田「茶箱」03-5272-7285 http://sabaco.jp/


タップの音おもしろい。

先日は、渋谷のサラヴァ東京にてタップダンサーの米澤一平君の企画で、松本ちはやさん(パーカッション)、画家の田中愛子さんらと。

カコカコ ドン!タン!

タップの音、おもしろい。
好きになりました。

photo:bozzoさん
@SARAVAH東京 米澤一平,松本ちはや,村田直哉,田中愛子

なにしろ、カッカットン ダン!ですから
こちらも音楽らしい振る舞いを意識的に持ちこまなくて会話は成立する。
というのが、やりながらわかって来たのが楽しかった。
できれば、もっと手近な音会話や音楽的な落しどころから離れて、一寸先は闇、といった具合にヒヤヒヤしたかったくらいで(笑)

ご本人もいわく、タップの音色のバリエーションはけして多くないようで、
太鼓のようなバネのある延びやかな響きではなく、打音の芯のコッ!カッ!と言うような硬い音の性質上、存在感もすごい。
それの連打なんて場合は、ある意味自分の音より遥かにノイジー(良い意味で耳障り)な性質を持っているな、と。

こちらも針を置く打点や、タンテの回転数に身をゆだねている内に(もちろん、ちはやさんのパーカッションの音も相まって)計算外のグルーヴが生まれ勝手に空間がウネり出す、というのも個人的にワクワクしました。
もうそうなると、カコカコ、プチプチ、タン!シャリ~ン などとただ鳴ってるだけで、楽しい。

タップと絡むのは初めてではないけど、イメージにあるのは、インテンポでリズム遊びをする様なものでしたので、もう熟成されてしまったスタイルのものなのかな、と思いきやサウンド的にも新たな表現の可能性があることを感じさせていただきました。


20枚ほどのレコードに書いて頂いたのは、画家の田中愛子さん
@SARAVAH東京 米澤一平,松本ちはや,村田直哉,田中愛子
予期せぬリズムや音色になりワクワク。
引き換えに針が飛びました。やっぱりね!(泣)
でもまた田中さんの作品とコラボしたい。

@SARAVAH東京 米澤一平,松本ちはや,村田直哉,田中愛子
タップの板の絵も田中さん

@SARAVAH東京 米澤一平,松本ちはや,村田直哉,田中愛子

@SARAVAH東京 米澤一平,松本ちはや,村田直哉,田中愛子

@SARAVAH東京 米澤一平,松本ちはや,村田直哉,田中愛子

誘っていただいた一平くんを始め、共演者の皆さま、並びに関係者の皆様、お越しいただいた方々、有難うございました。





4月の予定


2016/4/8(金)@江古田 Flying Teapot
[ あ、何か落としましたよ! ]
蜂谷真紀(voice,electric-vo) 村田直哉(turntable)
start20:00 / ¥2000+order
◇蜂谷さん命名のこのタイトル、そこはかとなく、なんかくる!
maki hachiya naoya murata



2016/4/9(土)@千駄木 Bar Isshee
村田直哉(turntable) T.美川(electronics/非常階段)
start20:00/投げ銭(別途バーチャージ¥500+drink)
地図→http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13172125/dtlmap/
◇美川さんとのがっつりデュオ第二弾。
イメージとして爆音、ノイズかもしれませんが、その「奥ゆかしさ」たるや。イメージは、所詮イメージですね。
久々のイッシーさんの所にて。
t.mikawa Naoya Murata duo



2016/4/19(火)@大崎 l-e
[ 村田直哉 千野秀一 DUO ]
村田直哉(Turntable) 千野秀一(Harpsichord/Electronics)
open19:30 start20:00/¥1500+1d
◇ドイツより帰国中の千野さんと。
タンテとハープシコードの愛称は、自分の中でハッとするような新たな風です。
shuichi chino,naoya murata duo



2016/4/22(金)@高崎(群馬) Sangam
PEONY presents 「NOCTE」
Live:
村田直哉(ttable) / SPAQLI (スパゲッティ・クリントン) / 2ru / 大澤和樹(ds)
start19:00 Charge:¥1500(w1D) ドレスコード:帽子
◇帽子屋ペオニーのイベント。数年前、マブい社長のカブっていたマブな帽子を、ビール3杯で譲ってもらい、いまだに気に入って何年も愛用してます。
そういえばあのビール代、自分で払った記憶がない。黙っておこう。
中東やアフリカ音楽にも明るいマスター兼パーカッショニストの大澤くんのお店。飯もうまい。
peony nocte 村田直哉、SPAQLI、2ru、大澤和樹



2016/4/23(土)@江古田 Flying Teapot
[ おやつタイムライブ ]
Chu Makino(voice) muupy(par) 村田直哉(ttable)
start昼15:00~ / ¥1500+1d
◇ボイスのChuと、打楽器のムーピー。
それぞれにかなり面白いセンスの持ち主である初対面の2人と、そこに自分も入ったらどうなる的な。至福のおやつタイムライブ。
chu makino,muupy,村田直哉 at flying teapot


2016/4/26(火)@新宿 Pit Inn
[ ミドリトモヒデ Twin Guitar&Bass Band ]
ミドリトモヒデ(sax) 本田祥康(gt) 田井中圭(gt) カイドーユタカ(cb)
落合康介(cb) 村田直哉(ttable) 若杉大悟(ds)
start昼14:30~
◇ミドリさんのオリジナル曲などを皆さんと自由な解釈でコネくり回してます。
この記事はおもしろい。http://hello.ap.teacup.com/knuttelhouse/88.html
今度ミドリさんに会ったら「ゆですぎた讃岐うどん」にしかもう見えないとおもう。
ミドリトモヒデ,本田祥康,田井中圭.カイドーユタカ,落合康介,村田直哉,若杉大悟






  次のページ >>